生活・日常

【日記】お盆休みの帰省

お盆休みの帰省Log

2025年お盆休み帰省Logです。神奈川在住、実家は埼玉なので、特に連休でなくても帰省する機会は多いですが、お盆休みや年末年始は長期間帰っています。

Day1

電車で帰る途中、池袋駅を通るので、池袋にあるサウナ施設「かるまる 池袋」に寄りました。かるまるについては、こちらの記事で紹介しています。
【サ活】かるまる 池袋|WTR.DYNAMICS

実家には猫が2匹います。猫を撫でることも実家へ帰る大きな目的です。2匹はペットショップにいる頃からずっと一緒でした。
【ムギさん】茶色掛かった色のアメリカンショートヘア。6歳のオスです。体重は6.2kgでした。アメショーにしては少し大きめ、気づいたらだいぶお腹が出てます。比較的人慣れしている猫で、だいたい人のいるところに居ます。

【ルナさん】顔の配色が非対称なラグドール。6歳のオスです。体重はちょうど10kgでした。ラグドールの中では大きめ?抱っこするのも一苦労の重さです。かなりビビりな猫で、人前にはあまり出てきません。なぜかお風呂場に寝てました、床が冷たいからかな?長毛だと夏は暑そう…。

この日は迎え盆で、近所のお寺までお墓参りに行きました。お寺の境内にある低木の上で、猫が休んでいました。ヒョウみたいな顔立ち。野生のヒョウも、昼間は木の上などで過ごして体力を温存することもあるようです。やっぱり家猫のほうが顔が可愛いように思えます。

この日は家族で、「川魚料理 鯉清」のうな重と川海老の天麩羅を食べました。車で出前をしてもらいました。鯉清は老舗の川魚料理屋で、名物の鰻、鯉、川海老やドジョウなど品揃えが豊富です。店内なら、コース料理も注文できます。
鯉 清 – 川魚料理

Day2

この日の猫達。暑いからか、2人とも見事なヘソ天でした。

夕飯に、弟と立川までお出掛け。弟は大学生です。行き先は、「ラーメン二郎 立川店」。私も弟もラーメン二郎が好きで、弟とはよく一緒に行っています。私はラーメン二郎の店舗の訪問数は全44店舗中29店舗ですが、立川店は今回が初訪でした。小ラーメンを注文。コールは、ニンニクヤサイカラメ。麺量も味の濃さもお手頃で、比較的食べやすいお店でした。

二郎に行った後は、近くにあれば決まってサーティワンアイスクリームを食べに行きます。単純に美味しいのと、食べることで口の中の油っぽさが(ある程度)リセット出来ます。今回は、コットンキャンディとキャラメルリボンを注文。ラーメン二郎の最寄駅には、(狙っているのかは不明ですが)高確率でサーティワンがあるような気がします。

Day3

この日は家に訪問しに来た親戚との会話や、親戚故旧家への訪問をしました。主に祖父母の兄弟で、祖父の弟夫妻、祖父の兄の家事、祖母の妹などと会いました。あまりお盆に親戚と会う目的で帰っていなかったので、久しぶりにお会いした方々が多かったです。やっぱり自分の幼い頃をよく知っている方なので、幼い頃の話をよくしてくれて懐かしい記憶を思い出しました。親戚付き合いも大事にすべきだなぁ…と感じました。

夕飯は弟が作り、私は野菜を切ったりとそのサポートをしていました。私自身大学生の時は料理などほぼやっていなかったので、偉いなぁと思いながら…。回鍋肉と麻婆茄子を作りましたが、同じ豚肉を使っていたからかあまり変わり映えしない見た目。両親と弟と私の4人で、軽々完食。

Day4

この日は朝早めに起き、「おふろの王様 志木店」へ。おふろの王様 志木店については、こちらの記事で紹介しています。
【サ活】おふろの王様 志木店|WTR.DYNAMICS

お昼は、弟と一緒に、志木駅近くに2025/6/26にオープンした「中華そば 千乃鶏」へ。池尻大橋に本店があるお店のよう。すぐ近くには、我がホームである、めんや 正明が。13時過ぎに入店すると、数人の中待ちあり。ワンタン醤油そばを注文。パワー系清湯と謳っているに相応しい、ガツンと来る鶏の旨みと甘み。また良いお店ができたなぁ。
中華そば 千乃鶏 志木店 – 志木 | ラーメンデータベース

おわりに

特に何かの紹介ではない記事は、日記ベースでゆるく書いていきます。内心、こんなのを記事にしても良いのかな?とも思ってますが、何か1要素でも良いと感じていただけることもあるかもしれないので、このスタイルも続けてみます。